スマートフォンアプリ開発についてちょっと考えること

WindowsMobile利用時にお世話になっていたuGReaderの開発者さんのブログで何やらWindowsPhone7アプリ申請のことが書かれていた。

新UMAとかのあとに: WindowsPhone7多言語対応アプリ申請までのメモ
http://nextgate.blogspot.com/2011/09/windowsphone7.html

一応私も職種としてはSEをやっているので、こういうことには興味を持っている。

下の記事でもあるように、WindowsPhoneは現時点ではまだまだアプリが少ないだろうから、何か作ってみるのも面白そうではある。

今すぐ IS12T を買うべき3つの理由 - ななふぉ
http://nanapho.jp/archives/2011/08/why-should-buy-is12t-right-now/


まぁ……私がプログラムをやり始めたのは去年くらいからで、しかも言語はJavaなので、どちらかというと向いているのはAndroidの方なのだろうけども。
#会社の方針で、開発の上流工程だけでなく下流工程も担当することになった
#協力会社への依存を減らす、コスト削減の一環

WebアプリをEclipseでStrutsフレームワーク(多分時代遅れ)を使って作っている。
なのでHTML+JavaScriptも多少弄る。
Unix系も扱うのでシェルスクリプトも少々。

現状は人の作ったものを真似して作る/修正するばかりで、一から作ったものはほぼなく、大した技量はない。

なので、趣味でアプリ開発をしたら仕事にも活かせるだろうなぁ、なんて考えるのだが、手を出せてはいない。
自宅のメインPCにも一応JDKとEclipseを入れてはいるが、ほとんど触っていない。
別にプログラミングが嫌いなわけではないが、会社以外でまで勉強して何かを作る意欲がないのである。

それ以外にも、去年からずっと酷い体調不良が続いていてそんな気にならないというのもある。
#会社を数ヶ月休み、一応復帰はしたものの、今でも休みがちである……
#気分の悪さを紛らわすためにブログを書いていることも(現に今も)

そんなこんなでスマートフォンのアプリ開発は、いつかは手が出せたらいいなぁ、という状態だ。

取り敢えずは健康な体を取り戻すことが先決である。
いや本当に……毎日気分の悪さや頭痛、微熱に悩まされるのは地獄。
早く治って欲しい……。


上とは全く関係ないが、Bloggerのブログパーツに+1ボタンがある。
#一応うちのブログにも付けている、これの一番右の部分

正直どういうものかはあまり分からずに設置した。

上記ブログもBloggerで同じものが設置されていたので、試しに押してみたらこんな表示が出た。


何やらGoogleの一般公開用のプロフィールを作成しないといけないようである。
結局姓名を考えるのが面倒でやめてしまった。
アカウント名の「monon」だけで何故いけないのか。
Google+(GoogleのSNS)とも連動するようだが、そちらが基本実名制だからだろうか。

どうにも使いにくいサービスだ。

コメント

  1. 私の場合は仕事では殆どプログラムはしないので、完全に趣味の世界です。仕事にしていない分趣味としてやっていけている気もしますが、平日に仕事を終えて帰宅した後にアプリ開発するなんて生活はとても無理です。土日にぽつぽつとキーボードを叩いています。

    私は、アプリ開発の醍醐味は「こんなアプリを作ろう」と思いついた時と、プログラミングでの問題を解決したときだと思ってます。思いついてしまったときや、問題が発生したときは仕事も手につかないぐらい気持ちを持って行かれます。普段はダラダラしていますが、こういう時は集中できます。

    体調不良だそうで心配ですね。お大事にしてください

    返信削除
  2. コメントとご心配、有り難うございます。

    楽しめることが一番ですね。
    私は面倒臭がりではありますが、結構ちまちま試して色々考えてみるのは好きなので、手を付けたら没頭しそうな気はします。
    今は具体的に何を作りたい、というのはありませんけども。

    体調の方は鍼治療等で回復を目指しているところです。

    返信削除

コメントを投稿

このブログの人気の投稿

物理テンキー付属Android11スマホ『Xiaomi Qin F21 Pro』を購入して任意アプリをインストールしてみた

Epsonの小型PC、Endeavor ST180Eを購入 ストレージ&メモリを換装

Axon 40 Ultra購入 第3世代アンダーディスプレイカメラで遂に違和感のない画面へ