投稿

7月, 2016の投稿を表示しています

6.44インチ以上2560x1440のOLEDスマホ、Honor Note 8が2016/8/1に発表される?

イメージ
#2016/08/01 ディスプレイサイズに関する記述修正 #「不只是6.44英寸」なので6.44インチ以上ということ? 6.44インチ以上の大画面スマホ(ファブレット)、Honor Note 8がHuaweiのHonor公式ホームページで予告されている。 Honor公式ホームページ http://www.honor.cn/index.html これが解像度2560x1440のOLED(有機EL)ディスプレイ搭載ではないかと言われている。 中国の認証機関TENAAを通過した6.6インチのHonor V8 Max (EDI-DL00)がHonor Note 8ではないかという話だ。 今まで6.0インチのOLEDスマートフォンは幾つか発売されてきたが、6.1インチ以上7インチ未満のOLEDスマートフォンは自分の知る限り出ていない。 TENAAの該当ページ http://shouji.tenaa.com.cn/mobile/MobileDetail.aspx?code=rraknvfTEOV4OQnuS5QjtnJ4k63AWQJE Honor V8 Max with 6.6″ Quad HD Display & 4,400mAh Battery to Launch on August 1st >> Phone Radar http://phoneradar.com/honor-v8-max-quad-hd-display-4400mah-battery-launch-august-1st/ Honor V8 Max now revealed to be Honor Note 8, Features A Giant 2K Display! - Gizmochina http://www.gizmochina.com/2016/07/19/honor-v8-max-now-revealed-honor-note-8/ TENAAやPhone Radar、Gizmochina記載のスペックをそのまま載せるなら、以下となる。 スペック 製品名 Honor Note 8 OS Android 6.0(EMUI 4.1) ディスプレイ 6.6インチ 16:9 2560x144

最近のSoftBank Air(Airターミナル2)の下り速度が猛烈に速い(80Mbps超)

イメージ
関連記事: 工事不要の置くだけ4G回線「SoftBank Air」(Airターミナル2)を契約してみた その後の「SoftBank Air」(Airターミナル2) 最近SoftBank Airの下り速度が増している気がする。 下り80Mbps(10MB/s)を超える時がある。以前とターミナルの設置場所は同じ。 Speedtest.net by Ookla - The Global Broadband Speed Test http://www.speedtest.net/ 上り速度やPINGについては以前とほぼ変わらず。 相変わらず20時以降は一気に速度制限がかかるけども、それさえ目を瞑れば非常に快適。 置くだけ回線としては十分優秀なのではなかろうか。光回線の平均値にも劣らない(下りだけ)。 WiMAX2+から乗り換えて良かったなぁと感じている。月額料金は少し高めだけど。 毎月の料金はこんな感じ。レンタル契約で月5,585円。 ところで AmazonでAirターミナル2が安く売られている がこれって使えるのだろうか。 持ち込み契約が可能なのか不可能なのか、よく分からない。 →やっぱり持ち込み契約は基本的に出来ないっぽい(譲渡は不可だが自分の解約済み端末ならOKらしい) Airターミナル2は自分はレンタル契約にしてしまったが、この快適さなら割賦契約にしておけば良かったかなーと少しだけ後悔している。 ただ、割賦契約だと3年割賦だしSoftBank Air自体が自動更新の2年契約なのでこの辺の考え方は難しい。 他に優れた代替サービスが今後出てくるか次第(出てこなさそう)。 そういえばAirターミナル2によく似た端末がワイモバイル店頭に置かれていたのだが、あれは何だったのだろう。似たような形だったが真ん中から割れていて確実に形は違っていた。気になる。

200GBのmicroSDカードを購入してGalaxy Tab S2 8.0に挿してみた

イメージ
200GBのmicroSDXCカードの価格が9,000円を割ったので買ってみた。 SanDisk Ultra 200GB MicroSDXC Micro SDカード 90MB/s Amazonのリンクで紹介しつつ、実際に買ったのは風見鶏のポンパレモール店。 ◇ 【200GB】 SanDisk サンディスク Ultra microSDXCカード Class10 UHS-I 最大90MB/s SD変換アダプター付 海外リテール SDSDQUAN-200G-G4A|風見鶏【ポンパレモール】 http://store.ponparemall.com/kazamidori/goods/0619659128944/ ポイントが結構たまっていたので4,000円弱で入手。 ポンパレモールはPontaポイントが使えるので便利。 自分のクレジットカードはリクルートカードプラス(2%還元/年会費2,160円/現在新規加入不可)なのでPontaポイント(リクルートポイントから交換可)がすぐに貯まる。 この200GBのmicroSDカードの実容量は183GB。 128GBのmicroSDカードの実容量は119GB(117GBの物もある)だったので64GB増となる。 データをコピーしたあとGalaxy Tab S2 8.0に挿してみたら無事認識した。 Android 6.0.1なのでmicroSDのパスがまた変わってしまったのがちょっと困る。 外部ストレージ毎にパスの名前が変わってしまうようだ(今回は「/storage/3365-3031」になった)。 電子書籍GALAPAGOSは問題なくmicroSDカード内の書籍データを認識した。 Perfect Viewer等、フォルダパスを指定するタイプのアプリでは設定し直しになる。 120GBくらい使っているが大半は電子書籍データ。 今回の入れ替えである程度余裕が出来たので暫くは容量を気にせず使えそうだ。

Samsung、2016/8/2(日本時間8/3の0時)にGalaxy Note 7を披露すると発表 今までの噂まとめ

イメージ
#2016/08/01 ゴリラガラス5にスペック修正 #2016/07/22 スペック(サイズ、重量、電池容量)追記 [Invitation] Samsung’s Latest Galaxy Note Unpacked 2016 – Samsung Newsroom https://news.samsung.com/global/invitation-samsungs-latest-galaxy-note-unpacked-2016 ニュース - Samsung、8月2日の製品イベントで「Galaxy Note7」を披露:ITpro http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/071302078/ SamsungがGalaxy Note 7を2016/8/2に披露すると発表した。 アメリカ、ニューヨークの現地時間11時から。日本時間だと8/3の0時から。 前々から噂されていた「Galaxy Note 7」という番号一つ飛ばしの製品名についても公表された形となる。 前機種Galaxy Note 5とのスペック比較。今までの噂まとめ。 SKテレコムのサイトで サイズ等も流出した ようなので追記。 スペック 製品名 Galaxy Note 5 Galaxy Note 7 OS Android 5.1.1 Android 6.0.1 ディスプレイ 5.7インチ 16:9 2560x1440 518ppi Super AMOLED ゴリラガラス4 5.7インチ 16:9 2560x1440 518ppi Super AMOLED ゴリラガラス5 サイズ 153.2 x 76.1 x 7.6 mm 153.5 x 73.9 x 7.9mm 重量 171 g 169 g CPU Octa-Core 2.1 GHz ? メモリ(RAM) 4 GB 4 GB カメラ 前面:500 万画素 F1.9 背面:1600 万画素 F1.9 前面:500 万画素 F1.7 背面:1300万画素 F1.7 電池容量 3000 mAh 3500 mAh 内部ストレージ 32/64 GB 64 GB 外部ストレージ 非対応 microSD/SDHC/SDXC SIM nanoS

【終了】【値下げ】【売ります】 Epson 小型PC ST180E Core i7 メモリ16GB Windows 10 おまけ付き

イメージ
#2016/07/13 ヤフオクの方で入札されたため終了 Epsonの小型PC Endeavor ST180Eの45mmスリムモデルを売ります。 送料込み9万円 。希望者はメールフォームから連絡をお願いします。 ヤフオクで併売中のため入札があり次第終了。ヤフオク側は手数料があるので少し高めに設定。 超小型PC ST180E Core i7 メモリ16GB Windows 10 おまけ付き - ヤフオク! http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n177834626 本体サイズは45×185×195mm、本体重量は約1.4kg。 付属品完備。 ・OS:Windows 10 Home ・CPU:Core i7-6700T 2.8GHz ・メモリ:16GB ・HDD:250GB ・無線LAN+Bluetooth ・Windows 10 Home リカバリーメディア おまけ ・ミニHDMI-HDMIケーブル(1.0m) ・SATAケーブル(20cm)  (2.5インチストレージが1つ追加出来ますのでそれ用) その他詳細スペックは製品ページを参照のこと。 http://shop.epson.jp/pc/desktop/st180e/spec/ 使用期間は2週間強で特に状態に異常なし。 PC買い換えのため売却予定。

BlackBerry OS 10搭載端末は製造終了、BlackBerry OS 10.3.3は8月に配信予定、次々期アップデートは来年

#2016/07/06 追記、記事タイトル修正 「BlackBerry」、米上院で職員への支給が終了へ - CNET Japan http://japan.cnet.com/news/service/35085349/ この記事によると、BlackBerry社は「BlackBerry OS 10」搭載デバイスの製造を終了することを決定した模様。 BlackBerry OS 10搭載のスマートフォンは今後発売されなくなるようである。 BlackBerry社がAndroid端末を出すようになったので予想出来ていたことではあるが残念だ。 BlackBerry OS 10は独特の操作感(特にホーム画面で4+4のアプリを表示固定出来る辺り)が個人的に気に入っている。 Android OS搭載の端末としては BlackBerry Priv が既に出ているし、同じくAndroid OS搭載の「Neon」「Algon」「Mercury」も発売準備中との情報が出ている。 BlackBerry Passport と同じ4.5インチ正方形画面&QWERTYキーボードのAndroid端末が出るなら個人的には歓迎なのだが、今のところそういった情報はない(縦長ディスプレイ端末の噂ばかり)。 一方、BlackBerry OS 10のサポート自体は来年まで続くようだ。 6/30に次のような話が公式に言及された模様。 「BlackBerry 10」、ソフトウェアアップデートを主軸に今後も継続へ ―廃絶の噂を否定 | GGSOKU - ガジェット速報 http://ggsoku.com/2016/07/blackberry-10-platform-will-never-die-in-foreseeable-future/ BlackBerry社によると、今後もBlackBerry OS 10プラットフォームを維持していく予定はあるとのこと。 2016年7月には次期アップデート「BlackBerry OS 10.3.3」を配信予定(現在ベータ提供中)。 #6/30にこの声明を出したのなら来月というのは7月? それとも8月のこと? 2017年には次々期アップデート(10.3.4?)の提供を予定しているとのこと。 しかし細かい修正アップデートだけになるんだ

ASUSの小型PC(ベアボーン)、VivoMini VC65Rを購入

イメージ
関連記事: ASUSの小型PC、VivoMini VC65Rの購入を検討 ASUSのコンパクトPC(ベアボーン)、VivoMini VC65R [VC65R-G052M]を購入した。 7/8発売予定となっていたがパソコンSHOPアークで7/2に入荷していたので注文、7/5に到着。 56,800円送料無料。 製品ページリンクや詳細スペックは上記関連記事を参照のこと。 ASUS VivoMini VC65R コンパクトベアボーンキット - 製品詳細 | パソコンSHOPアーク https://www.ark-pc.co.jp/i/31400743/ 横長で薄型の箱。 本体。 前面に電源ボタンとUSB 3.0ポート×2。右側面にSDカードスロット。 背面にUSB 3.0ポート×4や各種ディスプレイ出力、ヘッドホン出力、電源入力ポートなど。 本体と付属品。 ストレージ取り付け用のミリネジ4本×4袋が付いていた。親切。 一緒に ミリネジ を買ってしまったのだが無駄になった。 電源内蔵でACアダプタがないので電源ケーブルは1本のみですっきり。 分解したところ。 蓋を開けるのに背面のネジ1個、ストレージ部分にネジ14個(上側6個、下側8個)。 メモリ部分の蓋にネジはなし。下側のメモリが少し取り付けにくかった。 2.5インチストレージを3つ取り付けたところ(上側右には取り付けていない)。 下側左(HDD1L)、下側右(HDD1R)、上側左(HDD2L)、上側右(HDD2R)の順に認識される模様。 なので下側左(HDD1L)にOSの入ったストレージを取り付ける。 ディスプレイ( 34UM95-P )との接続にはHDMI接続を使う。50Hz表示になってしまうが解像度3440x1440出力は問題なし。 60Hz表示可能なDisplayPort接続だと34UM95-Pは何故か時々表示が暗転してしまうので諦めた。 以前も同じ症状だったのでケーブルのせいかと疑って今回DisplayPortケーブルを新たに買ったのだが結局無駄になった。ディスプレイ側が原因のようだ。 メモリ(DDR3L)はBRIX Proで使っていた16GB(8GB×2)があるのでそのまま流用した。 CORSAIR M