GALAXY NoteにIPAex明朝フォントを入れてみる
#2012/04/24 #IPA明朝ではなくIPAex明朝だったので記述修正(違いは こちら 参照) #apk追加[IPAex明朝+IPAexゴシック]、IPAexゴシックの画像追加 #ドコモ版のSC-05Dでも使える模様 ちょっとコメント欄でもGALAXY Noteへの日本語フォントの入れ方の話が出ているが。 電子書籍サービス GALAPAGOS で小説等を読む時、モトヤLマルベリの丸っこいフォントはさすがに違和感を覚えたので明朝系フォントを入れてみようと思い立った。 フォントはIPAex明朝を選んだ。IPAexゴシックもついでに入れてみた。 最終的に Settings - Display - Screen display - Font style からフォント変更可能とする。 見た目はこんな感じになる。(入れ方は後述) ◆モトヤLマルベリ 3等幅( Fontomizer で入れたもの) ◆IPAex明朝 ◆IPAexゴシック さて、入れ方。root必須。 IPAex明朝フォント(ipaexm.ttf)については ここ からダウンロード。 自分は青空読手でフォントを入れていたので /sdcard/AozoraYomite/ から取った。 (青空読手の方はフォントのバージョンが古いので作り直した) まず、お勧めしないが簡単な方法から。デフォルトフォント入れ替え。 この方法だと英数字にフォントが反映されない、文字の大きさがおかしい等の問題が出る。 ちょっとWebを検索して出て来た、DroidSansFallback.ttfを置き換えるというもの。 ipaexm.ttf を DroidSansFallback.ttf にリネームして /system/fonts に放り込む。 以下は Ghost Commander の画面。このアプリの場合は Remount /system コマンドが必須。 /system/内が弄れるならROM Toolbox(Root Explorer)等何でも良い。 パーミッションを644(以下参照)に変更する。 端末再起動後、 Settings - Display - Screen display ...