投稿

10月, 2018の投稿を表示しています

Huawei Mate RS Porsche Design ≪Red Edition≫入手

イメージ
『Huawei Mate RS Porsche Design ≪Red Edition≫』(NEO-AL00)をETORENで購入。 Redは512GB版のみ。 自分が大馬鹿なのは重々承知しているが後悔はない。 全体の質感、Redの見映えに満足。当然画面にノッチもない。 先日発表されたMate 20 RS Porsche Designはノッチが付いてしまい、厚さ、デザインも劣化してしまったので落胆したものだ。 ちなみに、中国版のはずなのでPlayストア等が入っていないかと思ったが入っていた。 Playストアの認証表記は「認証済みです」なので初期状態で全く支障なし。 Phone Cloneアプリでアプリデータ含む環境コピーもスムーズに完了。

Huawei Mate RS Porsche Designの画面内指紋認証やカメラを軽く試してみた、その他小ネタ

イメージ
Huawei Mate RS Porsche Design(以下、Mate RS)をここ数日使ってみたので幾つか。 ■画面内指紋認証 前回言及しなかった、Mate RSの画面内指紋認証。 元々自分はスマホに全然セキュリティかけずに使っていたのだが、折角気になる指紋認証が出来るようになったのだし使ってみるか、と常用端末3台に指紋認証を設定してみた。 で、Mate RSの画面内指紋認証。 背面にも指紋認証があり、そちらは即時に反応するのに対し、画面内の方は少し強く押す必要がありロック解除まで0.5秒ほど時間がかかる感じ。 とはいえ台に置いた状態などでも背面に指を回さなくて済むので普通に使いやすい。その時々で使い分けられる。 背面、画面内それぞれ指紋は5個まで登録可能。 写真は画面オンの状態で認証しているが、画面オフ状態でも指紋表示が出てそのまま指紋認証可能。 MEIZU 15 Plus、Nokia 8 Siroccoでも指紋認証を設定して使い比べてみた。 ・MEIZU 15 Plus:mTouchボタンが指紋認証を兼ねているので使いやすい ・Nokia 8 Sirocco:指紋認証が背面だけなので台などに置いている状態だと困る ・Huawei Mate RS:背面、画面内両方で指紋認証を使えるので便利 ■カメラ Mate RSのカメラで撮った写真。リサイズのみ実施。 カメラはHuawei P20 Proと同じなので十分過ぎるほど綺麗に撮れる。 4000万画素&コンデジ級1/1.7インチのセンサーサイズは伊達じゃない、というか先日買った1インチセンサーコンデジより細かく撮れてるのは地味にショック。 こちらは電車内から窓を通した写真。 スペースワールド、このスペースシャトル実物大模型も取り壊されるそうで……。 夜の写真についてはまだ試していないが、P20 Proのカメラの評判からして綺麗には撮れるだろう。 インカメラも試してみたが、こちらも2400万画素ということで綺麗に撮れた。ちょうど親戚に会ったので使った(インカメラは基本自分は使わない)。 ■端末サイズ 端末サイズの比較。 左から以下の順に並べてみた。 ・Nokia 8 Sirocco:5.5インチ アスペクト比1

Huawei Mate RS Porsche Designを購入 P20 Proの上位版なラグジュアリースマホ

イメージ
『Huawei P20 Pro』の上位版な『Huawei Mate RS Porsche Design』(NEO-L29)を購入した。 いわゆるラグジュアリースマホである。 PORSCHE DESIGN HUAWEI Mate RS Smartphone, in-screen fingerprint | HUAWEI Global https://consumer.huawei.com/en/phones/porsche-design-mate-rs/ Appleが出した高額なiPhone XSはブランド代が5万くらい上乗せされてるんだろうなーとか少し揶揄して考えていたが、これもまぁPorsche Designということでブランド代が結構上乗せされていそうな高級スマホだ。 急に何となく欲しくなった。 購入店舗は1shopmobile。何気に初利用だったかもしれない。1週間ほどで着いた。 当初は20万円を超えるような価格だったがある程度は値下がりした……がまだ15万円くらいする。輸入消費税等で7400円も取られるとは思わなかった。 ちなみにレッドの方が欲しかったが512GB版しかなく、まだ23万円以上くらいかかりそうだったので諦め。 箱でかい。 専用ケースやイヤホンも入っているが写真は割愛。 6インチ18:9、2880x1440の有機EL、デュアルスピーカー、防水防塵、Qi充電対応と全部入り。 厚さは8.5mmで8mm未満の薄いスマホを触っている自分からすれば若干厚めな感覚。 重さ183g。6GBメモリ、内蔵ストレージ256GBのブラック。 4000mAhでそこそこ大容量なバッテリー。 Android 8.1で9.0にもアップデートが予定されている。 サイズは5.5インチ16:9なNokia 8 Siroccoと幅はほぼ同じで縦長にした感じ。 Huawei P20 Proと同じカメラを載せており、高精細化してQi充電に対応した等、上位版だ。 デュアルエッジタイプなディスプレイだが、Nokia 8 Siroccoほどのエッジカーブではないので握って操作する場合の誤操作は少ない。 ただゼロではないので以前書いた「No more accidentally touching」を一応入れた。 上部に