auがスマートフォン、Android「IS01」/WindowsMobile「IS02」を発表
#2010/04/03 一部型番表記が逆だったため修正 auのスマートフォンが発表されたようで。 なかなか面白いところを突いてきた。 IS series http://au-is.jp/ シャープのAndroid機「IS01」 東芝のWindowsMobile機「IS02」 au初のAndroidスマートフォン「IS01」速攻フォトレビュー http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100330_kddi_android_is01/ ついにZAURUSやNetWalkerの理想が実現 au初のAndroidスマートフォン「IS01」の実機ムービーいろいろ http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100330_kddi_android_is01_movie/ QWERTYキーボード搭載、大画面のハイエンドWindowsケータイ「IS02」速攻フォトレビュー http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100330_kddi_windowsphone_is02/ フルキーボードや大画面有機EL搭載、 auのハイエンドWindowsスマートフォン「IS02」をムービーで紹介 http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100330_kddi_windowsphone_is02_movie/ IS01はAndroid機にワンセグやセカイカメラを載せてきたようで。 電子辞書サイズのクラムシェル型。スマートブックだそうな。 iriver D5がスマートフォンなら良いのに、と考えた自分にとっては少し気になる形。 インカメラがありテレビ電話対応とのこと。Skypeでは使えるのだろうか。 通常の通話はヘッドセット推奨。 完全に2台目狙いの仕様。 IS02はT-01A+キーボードの形で以前から話は出ていた。 WindowsMobile6.5.3である。国内では初になるようだ。 6.5.3のデフォルトUIはスタートやOK/×が下に来るので少し羨ましい。 方向キーがないのが残念。 アドエスでWILLCO...