投稿

2022の投稿を表示しています

Axon 40 Ultra購入 第3世代アンダーディスプレイカメラで遂に違和感のない画面へ

イメージ
#2022/07/03 アプリの自動起動や通知に関して追記 ZTE Axon 40 Ultraを購入した。メモリ12GB、ストレージ256GBのグローバル版。 円安もあり安い買い物ではないので、前回購入したRedMagic 7 Proを手放す前提である。 ZTE公式からの購入で、先行登録クーポンで50ドルほどの割引適用。 カメラの出っ張りがXiaomi MIX 4並にあるので気になるものの、背面の手触りが非常に良い。高級感がある。 Axon 30の安っぽい手触りとは雲泥の差。 カメラの出っ張りについては、そこだけ分厚くするくらいだったら全体を厚くして飛び出ないようにして、バッテリーを更に増やしてくれればなぁ、とは思う。机に置いた時に傾くのは地味に気になる。 Android 12。6.8インチ、2480×1116px。120Hz。 204g。バッテリー5000mAh。 Snapdragon 8 Gen 1。メモリ12GB、ストレージ256GB。 Google系アプリはもちろん使える。 カメラはメイン64MP、望遠64MP(光学2.6倍)、広角64MP。 全部64MPあるのは珍しい。 カメラ撮影はまだ試してないが、ちょっと起動した感じ望遠側でもマクロ認識していて便利そうだった。 全体的に性能は十分過ぎるくらい。 適当に試したAntutuスコアは90万点ちょっとでCPU型番を考えると少し低めだったが、正直性能は必要十分なので構わない。 ゲームをプレイしてもあまり熱くならなかったのでそっちに重点がおかれているのかも? 少し冷やしてみたら一応100万点いったので追加で貼り。 で、肝心のアンダーディスプレイカメラ(インカメラ)部分。 ZTEのアンダーディスプレイカメラは今回で第3世代ということもあり、全く目立たなくなっている。 Axon 30や同じZTE系列のRedMagic 7 Proより確実に良くなっている。 既に手放しているので比較しにくいが、Xiaomi MIX 4よりも良いと思われる。 厳密に言うなら、ディスプレイのドット抜け確認アプリ等で画面の色を一色にして子細に見ると、青い画面にした時に肉眼だと極僅かに見えるかな、程度。 これは満足。 気になる人は既にYouTubeに色々とレビュー動画が上がっているので見てみると良い。 ただ、これが全く問題ないかというとそうではな

RedMagic 7 Proのメモリ18GB+ストレージ512GB グローバル版を買ってみた

イメージ
はい。 体調が久々にましな状態で届いたスマホを弄り続けていて眠り損ねたので、久々にブログ記事を書いておく。 RedMagic 7 Pro。メモリ18GB+ストレージ512GB。グローバル版。 RedMagic 7無印は日本でも発売されたが、Pro版はどうも発売されなさそうだったので。 グローバル版が出た後に日本でも出る可能性はあるけども。 最近RedMagic 6s Proを買っていたので比較したかった。 そしてこの18GB&512GBのグローバルモデル、どうも特別仕様の模様。 通常のグローバル版は4/27発売予定で、最大でも16GB+512GBの組み合わせ。 eBayの出品者曰く何やらYouTuber向け特別仕様の物らしい。 最近は巷が騒がしいせいかイギリスからの発送から到着まで16日ほどかかった。 背面スケ仕様。重さ235gでずっしり。 分厚いけどもカメラが出っ張ってないのは良い。 Snapdragon 8 Gen 1。 メモリ18GB。スマホのメモリ搭載量もここまで来たかという感じ。 これも数年後には当たり前になっているのかもしれないが。 Proはアンダーディスプレイカメラ。当然ノッチなしパンチホールなし。 普通は目立たないが画面を一色にするとうっすら見えている。 RedMagicシリーズを出しているNubiaはZTE系列ということもあり、見た感じAxon 30と同程度のアンダーディスプレイカメラの隠れ具合。完全に見えなくなるまでもうちょっと頑張って欲しい。 リフレッシュレートは120Hz対応。このインカメラがあるため無印の165Hzより低い値。 個人的には十分。 こんな感じにしましたとさ。 RedMagic 6s Proと並べて見るとこんな感じ。 アンダーディスプレイカメラのお陰でちょっとだけすっきり。 で、適当にセットアップしていた訳だが、ちょっと難点が。 デフォルトのホームランチャーを変えると全画面ジェスチャーモードだと画面最下部を触るとホームに戻ってしまう。これはRedMagic 6s Proでも同じ問題が出ていた。 初期設定のホームランチャーを使えば良いのだが、アイコンを置ける数が少ないので困りもの。 一応UbikiTouchアプリなどを使って誤タッチは半減させられたようなそうでもないような。幾つか画面オーバーレイを使うアプリで逃げ道がないか試してい

vivo NEX 3S購入 画面占有率が高く没入感の高い端末

イメージ
相も変わらずスマホ売っては買い売っては買いのサイクルが止められない人ですはい。 今回は1年半以上前の機種、vivo NEX 3Sを購入。 画面は傷がほとんどないが背面に微傷の沢山ある中古品。 写真では伝わらないかもしれないが、使ってみて思うのは「画面広っ」である。 左右ベゼルがほぼなく、画面が回り込んでいる。 没入感が素晴らしい。 6.89インチではあるが、2256x1080なのでほぼ同インチ2400x1080のZTE Axon 30より広く見える(画面横幅が広いという意味)。 あとなんだかXiaomi MIX 4より画面が若干鮮やかな気がする。 電源や音量の物理キーがなく(電源部分はギザギザになってはいるし押した感覚はある)、デフォルトでは画面右端に電源と音量操作部分が表示されている。これは設定から消せる。 初期状態でGoogleアプリなし。最初vivoアプリストアで「google」や「guge」検索すればGoogleサービスのインストーラーが出てくるのかなと思ったが違った。 vivoアプリストアでGmailアプリをインストールするとPlayストアやサービスが自動でインストールされる。 フォントについては設定からフォントが選択できるので初期選択じゃない方を選択すれば中華フォントではなくなる。 アプリの自動起動(常駐)や通知については癖があるので要注意。 まずデフォルトでほとんどのアプリの通知がOFFである。アプリ毎に通知を許可しないといけない。そして権限設定で「自動起動」などもONにする必要がある。 バックグラウンドでのバッテリー消費を許可するかどうかの設定も注意。 この辺を設定してようやくまともに常駐してアプリの通知が来るようになる。 デフォルトランチャーは設定箇所が2箇所あり、ランチャー置換の許可をしないと変更出来ない。ここで問題があり、vivoアカウントを設定しないとランチャー置換が出来ない。 で、vivoアカウントを新規登録しようとすると、スマホの設定画面からだとSMS必須なのだが番号が日本の「+81」に対応していない。 ということでちょっとネット検索。サポートに連絡してパブリックアカウントを取得~とか書かれていたので問い合わせてみた。そうしたら、公式Webページからならメールアドレスだけで登録できるよーと言われたので登録して完了。 といったところで設定を