雑記:自分の体調について

久々に雑記。
他の人にとっては多分どうでも良い話なので読む価値はなし。

体調が最近また悪化していてTwitter以外で吐き出したくなったので書くだけである。

自分は所謂心の病に罹っている。
メンタルクリニックに通い、心身症だの抗鬱症だのと適当な疾患名を付けられている。
この手の疾患で医療費が安くなる自立支援医療も利用している。

実際にはセロトニンなどの脳内物質が分泌量が足りない、もしくは分泌されすぎといった、身体的な部分が原因なようではある。その大本はストレスやそれに類するものなのかもしれないが。

で、何がつらいかというと結局は身体症状である。
頭痛、関節痛(特に首)、微熱、睡眠障害、呑気症(空気嚥下症)をよく併発する。
一番最後のものはそこそこ珍しい症状だと思われるが、げっぷが頻発して苦しくなるというものだ。酷いとしゃっくりとげっぷの併発にまで発展する。

いつ起こるかについて、法則性は今のところ見出せない。
勤務中でも家でリラックスしている時でも起こる。多くの場合長時間続く。

もう優に5年以上は続いており、前の会社では多分3年以上休職した。発症したのは20代後半だっただろうか。
今の会社では奇跡的に心身症を理由にした病欠は今のところしていない。
これは今の職場の仕事がスケジュールに追われるようなものではないことが関係しているかもしれないが、まぁ分からない。

最初は頭痛や微熱、気分の悪さから始まり、神経内科に行き、それから心療内科(メンタルクリニック)を幾つか、首の痛みがつらいので整形外科や鍼灸整骨院にもかなり行った。

その後睡眠障害(不眠)を発症。これは睡眠薬を幾つか試し、ロヒプノール及びそのジェネリック薬で凌いでいる。
飲まなくても眠れる時はあるが、熟睡出来ないため起きてからがつらい。

今は心療内科だけであるが、また整形外科で診てもらうのも有りかと考え中。

ここ数年はずっと抗精神病薬エビリファイと痛み止めノイロトロピンを服用していたが、最近数週間ほど体調が悪化している。首の痛みは葛根湯が関節痛に効くのでそれを服用して抑えている。
なので常用する薬の変更を考えている。

ただ半年ほど前に引っ越しに際して、病院を変更して新しく出してもらった漢方薬、呉茱萸湯(ごしゅゆとう)は逆に体調が酷く悪化して即服用を止めたため、今更変更するのは怖い部分がある。
少なくとも漢方薬はせいぜい飲めて葛根湯系くらいだ。

薬を変えると困るのはやはりこういった副作用。
口渇や過食程度ならまだ可愛いものだが、それ以外の症状が出るとつらい。

今日は久々の通院日な訳だが、ほんとどうしようかね……。

コメント

  1. 初めましてよろしくお願いします。honor Note10の情報収集していて来ました。
    上記機種のユーチューブ動画をいくつか見まして、言語設定を映しているものがいくつかあり、日本語と言う表記があるのですが、現状機種で日本語対応していると言う事なのでしょうか?
    日本発売していない機種を購入した事がない為、手探り状態で情報を集めています。

    あと、体調がすぐれないとの事で、私も経験した者としてお察し致します。
    私も過去に、同じ様な症状・状態を経験しまして、余計なお世話とは思いつつ、何かのご縁でこちらに来させていただきましたので一つの意見として言わせていただければ、あなたの症状はいわゆる咬合関連症候群にあてはまっており、福岡に在住との事で、不定愁訴や咬合関連症候群、繊維筋痛症を歯科的治療で快方に向かわせている方もいらっしゃいますから、気が向きましたら調べられ体感されるのもありかなと思います。
    過去の書込みをいっさいまだ拝見しておりませんので、余計なお世話でしたら本当に申し訳ないのですが。

    横道にそれましてすみません。いままで日本のキャリアが提供していたスマホしか買った事がなかったので慎重になっていますが、とにかく大画面のスマホが欲しく、mimax3やOnePlus 6を考えていますが、Honor Note 10が一番良さそうだなって思っています!

    返信削除
    返信
    1. コメント気付いていませんでした。体調に関してのアドバイス有り難うございます。
      Honor Note 10は日本語設定はあると思いますが、Googleアカウントのことを考えるとグローバル版を待った方が良いかとは思います。

      削除

コメントを投稿

このブログの人気の投稿

物理テンキー付属Android11スマホ『Xiaomi Qin F21 Pro』を購入して任意アプリをインストールしてみた

Epsonの小型PC、Endeavor ST180Eを購入 ストレージ&メモリを換装

Axon 40 Ultra購入 第3世代アンダーディスプレイカメラで遂に違和感のない画面へ