smart bar[S42HW]の物理キーにホーム/メニュー/戻るキーなどを割り当て

smart barは戻るキー等のタッチキーが押しにくいという欠点があるのだが、これをハードウェアキー(物理キー)に割り当てることにより解決する。
root必須。

ButtonRemapper & KeynumberTracker
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=850464

Button Remapperはキーをリマップ(割り当て変更)出来るアプリ。
KeynumberTrackerはkey番号を調べられるアプリ。

smart barのkey番号は以下のようになっている。


これをButton Remapperで変更する。変更後は再起動必須。


以下のように変更した。

keyremap後補足
158: 戻るMedia play pauseTaskerによるアプリ割当用
139: メニューMedia previousTaskerによるアプリ割当用
102: ホームMedia nextTaskerによるアプリ割当用
217: 検索変更なし長押しに「aScreenShot」割当
248: メールMenuメニュー
155: 連絡先Back戻る
218: ブラウザHomeホーム
249: ドロワー変更なし
231: 通話変更なし「びろ~ん」で通知バー呼び出し
107: 終話Power電源キー(画面オフ)
115: 音量大変更なし
114: 音量小変更なし
251: フォーカス変更なし
250: カメラ変更なし

方向キー周りにタッチキーを割り当て。
検索キーはあまり使わないのでそのまま。aScreenShotの設定から長押しにスクリーンショット撮影を割り当て。

現在は通話に使っていないので通話/終話キーも割り当てを変更。
通話キーはびろ~んの設定から通知バー呼び出し。
終話キーは電源キー割り当て。側面の電源キーは押しにくい。
もし通話に使うようになったらカメラキーに通話/終話キーを割り当てても良いかもしれない。

ドロワーキーは元々が使いやすいのでそのまま。
nicoWnnG IMEで文字種変更や設定画面呼び出し(長押し)に使える。
長押しによるテザリングもある(使ってないけど)。

元々のタッチキーにはメディアキーを割り当て。
これはTaskerを使ってアプリ起動等を行いたいため。
アプリのショートカットを割り当てたい場合はAutoShortcutプラグインを入れる。
Folder Organizerを入れてフォルダを呼び出すのもアリ。

Tasker設定。
Profilesで [State] - [Hardware] - [Media Button] でPlay等のキーを選んでGrabにチェック。
Tasksでは [App] - [Load App] でアプリ等を割り当て。
ショートカットなら [Plugin] から [AutoShortcut]。


これで非常に操作しやすくなった。
ホーム/メニュー/戻る/通知バー呼び出しが物理キーで操作出来るのは非常に快適。

smart barは筐体の出来の良さや物理キーの押しやすさなどが相まって、かなり満足度の高い端末になりつつある。
タッチキーをなくしてその分テンキーの縦幅がもうちょっとあればなぁ、と思うくらい。
既にアドエスよりずっと気に入っている。

あと補足。
メールキーとブラウザキーについては、標準でアプリケーション設定からアプリケーション起動を割り当てることが出来るようになっている。


余談だが、Twitterクライアントははむーんが方向キー等と相性が良い感じ。
Twiccaはタイムラインに画像プレビューが出せないので却下(はむーんの画像表示プラグイン的に使ってるけど)。

ホームアプリを変更したいのだが、方向キーで操作しにくいとかドロワーキーが使えなくなるとかの理由で結局標準のまま。



コメント

このブログの人気の投稿

物理テンキー付属Android11スマホ『Xiaomi Qin F21 Pro』を購入して任意アプリをインストールしてみた

Epsonの小型PC、Endeavor ST180Eを購入 ストレージ&メモリを換装

ほぼ白銀比タブレット『OnePlus Pad』を読書目的のためだけに購入