Android版Google日本語入力beta提供開始

動画:Android版 Google 日本語入力 beta 提供開始
http://japanese.engadget.com/2011/12/14/android-google-beta/

Android用日本語IMEにGoogle日本語入力が出たということで、GALAXY Noteに入れてみた。
Density dpiを初期値の320に戻した状態。





Density dpiを240に変更した状態。



基本横でしか入力しないのでQWERTYキーボードのみ試してみた。
文字キーサイズが調整出来ないので、GALAXY NoteのDensity dpiを変更した場合はキーが小さい……。これはきつい。
テンキー入力はない。マッシュルーム対応もない。

変換精度は悪くなさそうだが、ベータ版なのでこれからに期待といったところ。


比較用にOpenWnn QWERTY




数字や基本的な記号まで一度に表示する。画面の広いGALAXY Noteには合っている。
文字キーサイズが調整出来て良い感じ。
テンキー入力あり。記号キー長押しでマッシュルームアプリ起動可。
OpenWnnなので変換精度には期待出来ない。

コメント

このブログの人気の投稿

物理テンキー付属Android11スマホ『Xiaomi Qin F21 Pro』を購入して任意アプリをインストールしてみた

Axon 40 Ultra購入 第3世代アンダーディスプレイカメラで遂に違和感のない画面へ

Epsonの小型PC、Endeavor ST180Eを購入 ストレージ&メモリを換装