iPhone 4Sにおけるauとソフトバンクの通信方式と実効速度について

#各調査の通信方式にについて追記
#新800MHz帯のことについて追記

iPhone 4Sがauとソフトバンクから発売されることが発表され、通信速度が話題になっているようだ。
ちょっと気になったのでまとめてみた。

iPhone 4Sで採用される通信方式は以下のようになる。

通信方式下り最大速度上り最大速度
auCDMA EV-DO Rev. A
3.1Mbps
1.8Mbps
ソフトバンクHSDPA
14.4Mbps
5.7Mbps

理論値だけなら圧倒的にソフトバンクである。
だが、理論値なんて全く当てにならないことは分かっている。
実際の実効速度としてはどうなのか。

キャリア毎の速度調査結果を幾つか探してみた。
調査機種の通信方式も併せて載せる。


首都圏、地方主要都市ともに3G回線スピードでは、auが首位に|MMD研究所
http://mmd.up-date.ne.jp/news/detail.php?news_id=880
※2011/09/05 最高速度

調査対象通信方式下り最大速度(当時)上り最大速度(当時)
auCDMA EV-DO MC-Rev.A
9.2Mbps
5.5Mbps
ドコモHSDPA
14Mbps
5.7Mbps
ソフトバンクHSDPA
7.2Mbps
5.7Mbps


東日本スマートフォン電波状況実測調査の概要|ICT総研
http://www.ictr.co.jp/topics_20110604.html
※2011/06/04 平均速度

調査対象通信方式下り最大速度(当時)上り最大速度(当時)
auCDMA EV-DO Rev.A
3.1Mbps
1.8Mbps
ドコモHSDPA
7.2Mbps
5.7Mbps
ソフトバンクHSDPA
7.2Mbps
5.7Mbps


ケータイ白書2010概要|インプレス R&D
http://www.impressrd.jp/news/091125/kwp2010
※2009/11/25 平均速度

調査対象通信方式下り最大速度(当時)平均ダウンロード速度
auCDMA EV-DO Rev. A
3.1Mbps
543.3kbps
ドコモHSDPA
7.2Mbps
519.0kbps
ソフトバンクHSDPA
7.2Mbps
165.1kbps


どれもauがトップである。
但し、通信方式が違っているものがあるので注意する必要はあるだろう。
また、調査が平均速度か最高速度かも考慮した方が良い。

MMD研究所のauの調査機種は、今回のものより高速化された方式に対応している。
ICT総研とケータイ白書2010の調査は今回とほぼ同等の通信方式なので、一定の指標にはなりそうだ。
HSDPAについては下り最高速度(理論値)が現在の半分(7.2Mbps)のものがあるが、あまり関係ないだろう。

正直、酷い差だ。
どの調査でもソフトバンクの低品質さが際立っている。

ソフトバンク回線の評判の悪さを考えると、通信速度はここ数年でろくに改善されてなさそうだ。
加えて、ソフトバンクはエリアが狭いこともよく言われている。

対してauは回線品質が悪いという評判は以前からほとんど聞かない。
iPhoneユーザーが一部ソフトバンクからauに移行することも考慮する必要はあるだろうが、ソフトバンクの方が実効速度が速いというのは正直考えにくい。

iPhone 4Sはauの旧800MHz帯に対応していないからエリアが狭くなるのでは、という話もある。
しかし新800MHz帯もかなりエリア拡張が進んでおり、ほぼ気にしなくて良いレベルのようだ。
au公式ページで、新800MHz帯で使えないエリアと対応予定が公開されている。


ということで、auのiPhone4Sの方が快適に使えるのではなかろうか、という結論。
実際にiPhone 4Sが発売されてみないと分からない部分もある。

発売後には回線速度の比較なども行われるだろうから、気に留めておきたい。

コメント

このブログの人気の投稿

物理テンキー付属Android11スマホ『Xiaomi Qin F21 Pro』を購入して任意アプリをインストールしてみた

Epsonの小型PC、Endeavor ST180Eを購入 ストレージ&メモリを換装

ほぼ白銀比タブレット『OnePlus Pad』を読書目的のためだけに購入