電子ブックリーダーとしてのHYBRID W-ZERO3とFoxit eSlick

電子ブックリーダー、Foxit eSlickを買ってみた。限定で9,800円と安かったもので。
折角なのでHYBRID W-ZERO3で電子ブックを読む場合と比べてみる。

青空文庫の作品を読む場合。

HYBRID W-ZERO3+青空子猫 

Foxit eSlick

HYBRID W-ZERO3では青空子猫で青空文庫形式TXTデータをそのまま読み込み可。
青空文庫のTXT自体もAplioから直接ダウンロードが可能。
フォント/行間調整、白黒反転、検索等が出来て便利である。
しかし液晶であるが故、バックライトや反射などで少し視認性が悪く、目が疲れやすい。
日光の下では見にくい。

対してFoxit eSlick。こちらは電子ペーパーである。
さすがに青空文庫形式TXTを勝手に処理して表示はしてくれないので、
青空キンドルのサービスや青Pなどのソフトを使用してPDFに変換して表示する。
バックライトがないため、液晶端末に比べて視認性が良く、紙に近い。
日光の下でも見やすい。
電子ペーパーの欠点として、ページめくりが遅いというのはある。

端末の画面の大きさという違いはあるが、読みやすさではやはり電子ペーパーだろう。
WindowsMobileは青空文庫をそのままダウンロードして表示出来るという手軽さが勝る。

青空文庫以外の電子ブックは日本では現状あまりないので無視。
やっと今年末くらいからGARAPAGOSやKindle、SonyReaderなどの電子ブックサービス/端末が色々と出てきそうなので期待している。
GARAPAGOSの端末は液晶だが……。GARAPAGOSの電子ペーパー端末が出るとしても、ページめくりの速いカラー電子ペーパーが実用の段階に入ってからかねぇ。ブリヂストンが頑張っているようだが。

コメント

このブログの人気の投稿

物理テンキー付属Android11スマホ『Xiaomi Qin F21 Pro』を購入して任意アプリをインストールしてみた

Epsonの小型PC、Endeavor ST180Eを購入 ストレージ&メモリを換装

ほぼ白銀比タブレット『OnePlus Pad』を読書目的のためだけに購入